ナツタビ2007! その1
今回の旅の始まりは前回と同様に,822M。
到着時の写真では前回と被って面白くない,というむことで木曽檜の町
上松にて撮影。ホームには写真の様に木曽檜が鎮座しております。
この上松にある赤沢美林は木曽森林鉄道の保存線があるので,
地元民としては気になるところ。
中津川に到着。
この822M→2714Mへの乗り換えは前回と同様。
そして,乗車位置も前回と同じく先頭車一番前。
そして録り鐵の方も前回と同様に…。

今回ご同行を願うのはうぃくしんさんと輝龍さん。
いわゆるいつものお二方とは彼等のことを指します。

8:54発車,日の照り方からして今日は暑そう。
被りつきをしてして目立った変化は特になし。
あったと言えば381に遭遇したことと,神領区留置の113系が1本だけになっていたこと。

写真は勝川付近。高架化に関連して,中央線電車区間の話題となる。
「今回高架化した区間の乗車も組み入れておくんだった」

間もなく名古屋。
この,セントラルタワーズが前方にある構図は,前回の旅行では見ていない。
やはり,中央本線を走っているためもあるか。
中央本線はオーバークロスしたり何なりで右へ行ったり左へ行ったり。

名古屋にてお二方は新幹線関連の券を購入。
自分はジモ駅で購入。「京都-新大阪間を新幹線で」と窓口で言った時,
「ははぁん」といった顔をされたのは気のせいか。
名古屋からの乗車は2305F。
「新車が来るといいが,望みは薄いな」と経験から思っていたら案の定。
しかしながら乗ってしまえば313系お馴染みの転換クロス。
音は初期車ということだけあって3000番台並みの騒がしさ。
それ以上に騒がしいのは車内であったが―子供連れが多かった。
木曽川を渡る。
「家の前を流れている川をここで渡る訳か」という私の言葉にうぃんさんが「へぇ」と。
そういえば家が何処にあるとか教えたことがない。
教えただけ教えて分かるかどうかの問題だったりするが…。

大垣にて大垣ダッシュ(これって,DASHと(座席)奪取をかけているんじゃないか?)
しかしながら次の2305Fに空席はなし,またも全面展望とする。
「東海道本線はいつでも利用者がいますね」と輝龍さん。
間もなく垂井。何か,と思って構えてみたら373系。
以前同時刻に撮ったものは313の2+2だった,3/18ダイヤ改正で運用変更が
行われたのだろう。
しかし,大垣入区への間合い運用とは分かるが,この車輛を使って大垣以西に
行く列車があったか?

11:40米原に到着。
この,高く見える屋根の雰囲気が非常にいいが…暑い
名古屋でさえムシムシとしていたのに,こちらではムシムシムシムシとする。
ここにクーラーからの放熱が加わったからには…。

お二方はバックパックと至って軽装だが,何故か自分は大きなバッグ。
自ら判断を誤った,とここで後悔しかけたが…まぁ仕方あるまい。
ナツタビ2007! その2

いい日旅立ち